fc2ブログ

長野原町かるた

本日は「長野原町かるた」の絵をお描きになられた、宮崎正二さんのご葬儀でした。
宮崎さんはとても素朴で味のある絵をお描きになられました。
当山本堂にも、宮崎さんの作品がございます。

長野原町かるた_0001

「長野原町かるた」は長野原町郷土の歴史や産業について学ぶことができます。
長野原町かるた_0004
「め」に雲林寺が登場します。
解説を読みますと・・・
名刹たずねて雲林寺
雲林寺は当町役場の東隣に所在する。
国道沿いの山門をくぐり石段を登りつめた突き当たりが本堂である。
碓氷郡後閑村(現在安中市)長源寺八世 為景清春(イケイセイシュン)大和尚の開山で、天明三年の浅間山大噴火により流失したが、その後二十余年経て再建された。本堂はじめ建築、彫刻等、美麗であり、宗派は曹洞宗である。
・・・とあります。

長野原町かるた_0005

吾妻渓谷もありました。
本日は、紅葉シーズンがはじまったせいか、国道は大変渋滞しておりました。


雲林寺ウェブサイト
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード