fc2ブログ

裏山を散策しました

雲林寺の裏山の墓地をさらに登ると六合村へつながります。40分ほどかかりますが、お墓参りもかねて歩いてみました。

DSC_0863.jpg

DSC_0866.jpg

span>DSC_0893.jpg

DSC_0878.jpg

珍しい木を見つけました。

DSC_0916.jpg

DSC_0917.jpg

チャツボミゴケ公園

以前から行ってみたかった、吾妻郡中之条町の西にある六合※くに・・・以前は六合村くにむら 
のチャツボミゴケ公園に行ってきました。
2013050415220000.jpg

チャツボミゴケはまりごけとも呼ばれ酸性の強い湯が湧くこの地にしか生息していない緑の綺麗なコケで一年中緑を保っているそうです。
2013050415220001.jpg

2013050415300001.jpg

帰り、車中より、百八十八観音を見つけました。
2013050415590002.jpg

2013050415590001.jpg

松の木

駐車場の整備に伴い、庫裏の周囲の植木を取り払い、芝をはる事に致しました。
P1030206.jpg

松の木がとても映えます。
P1030214.jpg

鯉のぼり

鯉のぼりをやっとのこと上げることが出来ました。
6月23日の東堂の本葬儀に向け、境内を多々整備しており、
鯉のぼりを上げるポールを移動致しました。
・・・五匹が気持ちよく泳いでおります・・・


P1030010.jpg

ホワイトスクール

1月18日~19日の二日間、長野原町の姉妹都市である千葉県いすみ市の大原小学校、東(あずま)小学校、東海小学校の5年生が長野原町の軽井沢スノーパークでスキーを楽しみました。

二日間天気に恵まれ私(副住職)が受け持った11人の生徒さんたちもとても楽しいスキーができたようです。

いすみ市に住んでいるとスキー場が遠くスキーに行く機会がなかなかないと思いますが、また是非楽しんで下さいね。

2012011914170000_20120119202504.jpg
雲林寺ウェブサイト
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード