fc2ブログ

大般若会

新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み大般若会を中止とさせていただき、住職一人で執り行いました。

96289445_3105469846180146_5299789072586244096_o.jpg  95501219_3105470099513454_6534949142098083840_o.jpg 95080428_3105469012846896_6115335557447942144_o.jpg  95265857_3105468566180274_4031326165963636736_o.jpg

節分会準備

2月3日は節分会。
毎年、舞台に上がって、豆まきをして頂いておりますが、のぼる階段が不安定でした。。。
建具屋さんに折りたたみ式の素敵な階段を作って頂きました。


83907836_2898830716844061_3823759519058493440_o.jpg

84473723_2898830876844045_2673317726704893952_o.jpg





令和2年 新年祈祷会

本年もよろしくお願い申し上げます。
総代、世話人様にお集まりいただき、新年祈祷会がございました。


81658373_2828690970524703_3767418722185117696_o.jpg
82274059_2828692697191197_742380140721340416_o.jpg

82061604_2828692427191224_6887359987648036864_o.jpg

除夜の鐘 2020

午後11時45分頃より除夜の鐘を撞きました。沢山の方に撞いて頂きました。本年は子年なのでねずみのかわいいお守りを撞いてくれた方お一人お一人にお渡ししました。

80859592_2826068740786926_1798022852276912128_o.jpg

81238588_2826069884120145_7008553613869973504_o.jpg

81166874_2826069400786860_1905142721073381376_o.jpg
80903456_2826069077453559_1525956207586574336_o.jpg
81540380_2826073620786438_995560684634767360_n.jpg

得度式

昨日は当山で「得度式」を厳修致しました。「得度式」とは僧侶になるための最初の儀式で、一般的には寺院の子供が10歳ころに行います。私、副住職も昭和62年、10歳の時に得度致しました。 長男も今、ちょうど10歳です。
得度式では、出家して僧侶となる決意を問われます。次に、修行とはどういうことかを教わり、出家の決意をいたします。 髪の毛を剃る「剃髪(ていはつ)」の儀式が行われ、仏弟子としての名前(法名)と袈裟を授かります。そして、戒律を授かることで、修行者としての生活のあり方を教わります。こうして、いよいよ修行が始まるのです。
 
得度式

DSC00020.jpg

DSC00021.jpg
雲林寺ウェブサイト
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード